top of page

OUR MENU

Menu

季節によって変化したり、すべてのアイテムではありませんがご紹介させて頂ます。



食事パン
それぞれの日常に寄り添い、飽きの来ない味わいのあるパンとして食卓に並べていただけたら幸いです。


豆乳食パン
食パンに豆乳をバランスよく加えることで乳製品だけでは出せない大豆とバターの調和した美味しさを引き出しました。噛むほどにやさしい甘味が口に広がります。
豆乳食パン


ハードトースト
シンプルに小麦そのものの味や香りが楽しめる食事パンです。あっさりとした風味のパンはチーズやバターなどを添えた時、その味わいを充分に引き立てます。
ハードトースト


大納言ブレット
米こうじ種を加えてほんのりと甘酒のような香りと甘さが感じられる軟らかいパンに甘いあずきを巻き込んだブレットです。 和風テイストがマッチしてます。
大納言ブレット


レーズンブレット
米こうじ種を加えたほんのりと甘酒のような香りと甘さが感じられる軟らかいパンにレーズンを混ぜ込みました。米こうじがレーズンの美味しさをさらに引き立てています。
レーズンブレット


レモンクリームチーズブレット
クリームチーズとレモンピールを使ってチーズケーキのようなフィリングを作り、相性の良いパン生地に巻き込みました。爽やかな甘さとチーズケーキのような風味を味わえます。夏季中心に製造。
レモンクリームチーズブレット


ドゥミバタール
低温長時間製法で一晩発酵させたパンは熟成により小麦の甘味と旨味と香りがしっかりと残り、パン本来の味わいを充分に楽しめます。
ドゥミバタール


パンドカンパーニュ
あらかじめ時間をかけてじっくりと熟成させた発酵種を加えることで小麦やライ麦の穀物そのものの旨味と風味が引き立ちます。皮は香ばしく、中身はしっとりとした味わいです。
パンドカンパーニュ


カンパーニュのバリエーション
パンドカンパーニュを使ったバリエーション。右がカンパーニュノア(クルミ入り)、真ん中がレザンオランジェ(レーズンとオレンジピール入り)、左がフィグノア(イチジクとクルミ入り)。15時前後の焼き上がり。
カンパーニュのバリエーション


パンドセーグルのバリエーション
ライ麦40%を使用したパンドセーグルのバリエーション。毎週土曜と月曜の15時頃焼いています。土曜と月曜は量と種類が少し異なります。左からプチセーグル、ノアレザン(クルミとレーズン)、パンドセーグルです。
パンドセーグルのバリエーション


チョコクランベリー
ライ麦40%のパンドセーグルに甘酸っぱいクランベリーとカカオ感のあるクーベルチュールチョコを混ぜ込んだ相性のいい組合せです。冬季を中心に土曜日のみ。
チョコクランベリー



クロワッサン
バターの折り込み回数を減らして、発酵バターの豊かな香りがより強く感じられるクロワッサンにしています。


クロワッサン
バターの折り込み回数を減らして発酵バターの豊かな香りがより強く感じられるように作っています。
クロワッサン


パンオショコラ
クロワッサンにカカオの風味が感じられる少しビターなチョコレートをサンドして香ばしく焼き上げました。
パンオショコラ


シュークロワッサン
クロワッサンの中にホイップクリームとカスタードクリームをサンドしてシュークリーム風に仕上げました。トッピングのアーモンドも香ばしいです。
シュークロワッサン


コーヒーロール
バターの香るパンに、ほろ苦いコーヒーとアーモンドクリーム、クルミが入って食べると香りと甘さが口に広がります。
コーヒーロール



スイート系パン
それぞれの特色があるパンと甘系素材との組み合わせをお楽しみ下さい。


あんバターフランス
低温長時間発酵で旨味を引き出したフランスパンに相性抜群のこしあんとバターをサンドしました。噛みしめると、じゅわっと美味しさが口に広がります。
あんバターフランス


ミルクフランス
練乳とバターで作ったミルククリームをはさんだミルクフランス(中)、あんバターフランス(左)
ミルクフランス


アップルシナモン
バターがじんわりと感じられる風味豊かなパンに相性のよいアップルとシナモンシュガー、レーズンを巻き込みました。やわらかくてほっとする美味しさです。
アップルシナモン


シナモンロール
シナモンシュガーとバター、クルミを巻き込んだ、風味、甘さ、やわらかい食感を楽しめるパンです。じんわりとシナモンとバターの香りが口に広がります。
シナモンロール


こしあんパン
米こうじ種を使った菓子パンに十勝小豆のこしあんを包んだあんパンです。米こうじ特有の和の香りがこしあんの美味しさをさらに引き立てています。桜の塩漬けもアクセント。
こしあんパン


ピーナッツクリームコッペ
香ばしい全粒粉のパンに香ばしい粒入りピーナッツクリームをはさんだコッペパンです。相性のいい組み合わせです。
ピーナッツクリームコッペ


ブルーベリークリームチーズコッペ
全粒粉入りコッペパンに相性のいいクリームチーズとブルーベリージャムをサンドしたさっぱりとした甘さのパンです。
ブルーベリークリームチーズコッペ


ダマンドカスターサンド
カスタードクリームをサンドしたパンに、香ばしいアーモンドクリームを表面に塗って焼き上げたホットサンドです。アーモンドクリームの甘くほろりとした食感とカスタードクリームの相性の良い甘さを感じていただけます。平日限定商品。
ダマンドカスターサンド



惣菜系パン
それぞれの特色をもつパンと惣菜系素材との組み合わせをお楽しみ下さい。


ウインナーフランス
低温長時間発酵で旨味を引き出したフランスパンに相性のよいウインナーと粗挽きマスタードを入れました。
ウインナーフランス


枝豆チーズエピ
枝豆とチーズの塩気がカリッとしたフランスパンによく合います。
枝豆チーズエピ


ガーリックポテト
カリッとしたフランスパンの中にじゅわっとガーリックがしみ込んだポテトとベーコンの入った相性のよい組み合わせです。
ガーリックポテト


オニオンチーズチーズ
フライドオニオンを混ぜ込んだパンにとろっとしたチーズソースを包んでシュレッドチーズをトッピングして香ばしく焼き上げました。溶けたチーズと焼けたチーズの2つの食感をフライドオニオンの香りとともに味わえます。
オニオンチーズチーズ


塩バターコーン
シンプルながら小麦の美味しさが感じられるパンにバターとコーンを入れて塩を散らしたパンです。食べると中は軟らかくバターの香りが口に広がります。
塩バターコーン


焼きビーフカレーパン
熟成牛肉、じっくりソテーされた玉ねぎ、じゃがいもの入ったビーフカレーを包んでパン粉をつけてオリーブオイルをかけて焼いてあります。サクッとして風味がよく、コクがあります。
焼きビーフカレーパン


チリコンカンチーズサンド
3種の豆と牛挽肉、トマト、香辛料の旨味が感じられるチリコンカンとチェダースライス、シュレッドチーズの相性の良い組合せのホットサンドです。 夏季中心に製造しています。
チリコンカンチーズサンド


ザワークラウトの全粒粉ドック
全粒粉を混ぜた風味の良いパンにザワークラウト(ドイツのキャベツの酢漬け)と相性のよいウインナーをはさんだホットドックです。
ザワークラウトの全粒粉ドック


カンパーニュのホットサンド
カンパーニュにチーズソースを塗ってベーコンとチーズをサンドして枝豆をトッピングしました。香ばしいパンの風味となめらかなチーズソースがマッチしています。
カンパーニュのホットサンド



Others
ベーカリーならではのシンプルでも素朴な味わいが楽しめる焼き菓子系アイテムなどパンを活かしたメニューです。


ビスコッティ―
もともとイタリアの焼き菓子ですが配合、作り方を変えて硬すぎず、サクサク、カリカリとした軽い食感でありながらもアーモンドとクルミを混ぜ込んで満足感が感じられる焼き菓子になっています。
ビスコッティ―


ハード系ラスク
カンパーニュとセーグルの香ばしいライ麦パンを使ったシュガーラスクです。ドライフルーツやクルミも入っていて少し硬いですが噛みしめるたびに味わい深さが感じられます。
ハード系ラスク


パンペルデュ
フランスパンのフレンチトーストです。表面はカリッとして中はじゅわっとやわらかい食感です。表面にかけたメープルシロップがあと引く甘さです。
パンペルデュ



Special
季節限定メニュー


シュトレン
洋酒漬けしたドライフルーツがたくさん入ったバターが香るドイツの発酵菓子です。しっとり、さっくりとした独特の食感。日持ちするので少しずつ切り分けて長く味わいを楽しめます。
シュトレン

アンカー 1
ADDRESS

東京都青梅市河辺町4-11-2

和光マンション102

(​青梅総合体育館はす向かい)

ベーカリー麦の芽

(BAKERY MUGINOME)​

HOURS

10:00~18:00

定休日 水曜・木曜

CONTACT

TEL 0428-25-0127

FOLLOW 

© 2023 by City Bakery. Proudly created with Wix.com

bottom of page